父が釣り好きだったもので、私も小学生の頃から一緒に海について行っていました。昭和20年頃はまだ川舟でしたけど、父が定年してから木造の船にチャカ付けて走ってましたよ。私が就職すると、木造の船のおもりがなかなかできなくなりまして、船外機を購入したわけです。会社勤めをしていたときも漁業を兼業していましたが、ほとんど趣味の延長ですね。今のボートは車も乗らない私の唯一の趣味ということで妻を説得して、定年前に新艇で購入しました。多いときは8回くらい出ますが、平均すると4〜5回かな。サビキ釣でアジなども釣りますが、今は一本釣りですね。今年の夏は20〜25センチのアジをエサにしてハマチねらいですよ。かかってすぐに引くとアジが半分だけ食われちゃいますから、早く引いては駄
目ですね。結構引っ張り込まないと。竿がガーッと引き始めてから、引き上げるようにすると結構な大物が釣れるので今から楽しみです。
